このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

会社概要

子どもも大人も 
すべてはマルシェである


私たちは、「子どもも大人も すべてはマルシェである」をコンセプトに

ひとりひとりが自分らしく、自立していられるような場を作ることを使命としています。

 

女性の活躍支援に留まらず、誰もが自分らしく社会参画する機会を作り、

自分に誇りを持って自分の才能を社会へ還元し、社会を活性化させることを目指しています。


わたしが好きになるmarché

過去実績

《わたしが好きになるmarché 実績》

1.2023年10月10日(岡山) 出店者5名 来場者数30名  
2.2024年1月21日(岡山) 出店者18名(16ブース、4セミナー・3県より参加) 来場者数150名
3.2024年5月18日(岡山) 出店者42ブース(17都道県より参加) 来場者数600名          
 岡山市後援 メディア出演  新聞掲載
4.2024年11月9日(横浜) 出店者21ブース(9都道県より参加) 来場者数300名
 横浜市教育委員会後援 神奈川新聞掲載           
5.2025年1月25日(岡山) 出店者28ブース(6都道県より参加) 来場者数360名
 岡山市、岡山市教育委員会後援 メディア出演

今後の予定
6.2025年4月19日 福岡開催予定
7.2025年5月24日 横浜開催予定
8.2025年7月 北海道開催予定
9.2025年9月 名古屋開催予定

2023.10.10
1

わたしが好きになるmarché vol.1

「岡山市内に、いい場所、見つけたよ!」という一言から始まった、「わたしが好きになるmarché」の原点が、この日でした。「この5人が集まったら、何か楽しいことができるかも!」と、気楽な気持ちで始めたマルシェが、1年も経たずに、法人化するなんて、このときは1mmも予想していませんでした。

このとき集まった5人は、わたしが好きになるmarchéの原点メンバー。
今も、kuREIsuの中心メンバーとして支えてくれています!
出店者数 5名
来場者数 30名
場所 岡山市 北長瀬未来ふれあい総合公園 みはらしプラザ2階
2024.1.21

わたしが好きになるmarché vol.2

10月のマルシェに来てくださった方々が、「わたしも出店したい!」とリクエストしてくださったことで、実現した2回目。

寒い時期にも関わらず、全国からお客様が来場してくださったことで、今、振り返れば、法人化への兆しを感じていたのかもしれません。
出店者数 18名(16ブース、4セミナー・3県より参加) 
来場者数 150名
場所 岡山市 北長瀬未来ふれあい総合公園 みはらしプラザ2階
2024.5.18

わたしが好きになるmarché vol.3

岡山開催3回目となる、この会は、いろんなことが初めて尽くしでした。
岡山市の後援をいただけたことから、岡山市内の小中学校へのチラシ配布も、初めて行うことができました。
ご縁が繋がって、OHK(岡山放送)のテレビ出演、山陽新聞への掲載機会もいただけたこともあり、出店者数、来場者数、ともに、過去最高となりました。
出店者数 出店者42ブース(17都道県より参加)
来場者数 600名
後援 岡山市
メディア出演 OHK(岡山放送)、山陽新聞
場所 岡山市 北長瀬未来ふれあい総合公園 みはらしプラザ1階2階
2024.9.27
4

わたしが好きになるmarché petit

「わたしが好きになるmarché」とは別の形でのマルシェ開催を模索する観点から、マルシェプチの初開催を行いました。
出店者数 5ブース
場所 岡山市 ひとやね
2024.11.9
5

わたしが好きになるmarché vol.4

県外初開催、合同会社設立後初の開催となった、「わたしが好きになるmarché vol.4」。
運営メンバーも、出店者さんも、全国から横浜の地に集まりました。
マルシェ開催日までの事前交流会も導入したことから、「みんなに会いたい!」というプラスのエネルギーが当日の会場にも満ちていたような気がします。
チラシへの協賛募集も、この回から始まりました。
たくさんの方に支えていただいていたことを実感したマルシェでした。

出店者数 21ブース(9都道県より参加) 
来場者数 300名
後援 横浜市教育委員会 
メディア掲載 神奈川新聞
場所 横浜市青葉区(たまプラーザ) PEOPLEWISE CAFE
2025.1.25
6

わたしが好きになるmarché vol.5

岡山での4回目となる開催は、これまでのつながりがさらに深まり、新たな挑戦が生まれたマルシェでした。
IPU環太平洋大学の学生とフリースクールの子どもたちが初めて出店し、
「誰もが活躍できる社会」を体現する場となりました。
また、前日のテレビ出演をきっかけに来場された方、小学校で配布したチラシを見て親子で訪れた方など、新たな広がりも感じられる回となりました。
「わたしが好き」を見つけ、深め、つながる――そんな瞬間があちこちで生まれた1日となりました。

出店者数 28ブース(6県より参加)
来場者数 360名
後援 岡山市、岡山市教育委員会
メディア掲載 OHK(岡山放送)テレビ番組「なんしょん?」生出演 、朝日新聞デジタル、毎日新聞デジタルなど約40のメディアにプレスリリース掲載実績あり
チラシ配布 岡山市内25の小中学校に17,500部配布
場所 岡山市 北長瀬未来ふれあい総合公園 みはらしプラザ1階2階
講演会 開催実績

企業理念

Vision

私たちは、「子どもも大人も すべてはマルシェである」をコンセプトに ひとりひとりが自分らしく、自立していられるような場を作ることを 使命としています。

Mission

女性の活躍支援に留まらず、誰もが自分らしく社会参画する機会を作り、 自分に誇りを持って自分の才能を社会へ還元し、社会を活性化させることができるような「価値交換」の場を提供し、豊かさを高めていく価値を提供します。

Values

私たちは、ひとりひとりの才能を尊重し、世界中の人との繋がりを大切にし、信頼を築き上げることで、ミッションを体現することにコミットします。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

事業内容

__

事業内容: kuREIsuは、以下の4つを主な業務内容として活動していきます。

1.女性の社会進出の応援
2.子どもの生きる力の育成
3.誰もが自分らしく社会参画できるための場の提供
4.地域活性化のための取り組み




マルシェとは、人と人とが集う場所です。

 そして、

 その場所で行われるのが

《価値交換》


kuREIsuが手掛けるマルシェを通じて

子どもも大人も全ての人が自分らしく、
自分を思い出す。

今自分に「ある」ものが

周りにどう役立てていけるのか。 

そんな「カギ」を見つけていくお手伝いをして参ります。



kuREIsu 代表 楠レイ
エグゼクティブ マネージャー 篠原美幸

NEWS

2024.5.18
わたしが好きになるmarché vol.3 岡山にて開催いたしました
2024.5.20
合同会社 kuREIsu を設立いたしました
2024.10.9
わたしが好きになるmarché vol.4 横浜開催に向けたプレスリリースを発行いたしました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000147964.html
2024.11.7 神奈川新聞に「わたしが好きになるmarché」が掲載されました。
2024.11.9
わたしが好きになるmarché vol.4 横浜にて開催いたしました
2024.11.30
「人権ってなぁに?」「生きるってなぁに?」講演会(岡山開催)に向けたプレスリリースを発行いたしました。
 【親子で学ぶ「いじめ問題」の最前線:命を守る選択肢を知る特別講演会 1月開催】
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000147964.html
2025.1.19
「人権ってなぁに?」「生きるってなぁに?」講演会を開催いたしました。(岡山)
2025.1.25
わたしが好きになるmarché vol.5 岡山にて開催いたしました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お問い合わせはこちら   


kureisu2024@gmail.com